2013年10月4日金曜日

2014 EXHIBITION

2014年モデルを実際に見て頂きたいという思いからCULTURE BIKESと合同展示会を行います。
基本的には販売店様向けの展示会になりますが、ご興味がある方はどなたでも来場可能です。皆様のご来場お待ちしております。



AKUSTIC

2013年10月3日木曜日

SNAKE'S PORNO WHEEL X GENDER

2014 NEW MODEL GENDER  SNAKE'S PORNO WHEEL ver


僕が個人的に参加しているHIDDEN CHAMPIONのBLOG MATEでもある柳町唯氏のブランド、SNAKE'S PORNO WHEELとのコラボレーションモデルの登場です。

2014 view

気になる2014MODELですが、販売代理店FUNFANCYのウェブサイトで、公開になっています…

細かい紹介はこっちのページで後日させて頂きます。
まずは下のリンクへ

FUNFANCY FOLK PAGE

2013年9月26日木曜日

2014 MODEL COMING SOON

色々なメーカーから徐々に2014年モデルが発表されてきました。
Folkでもおかげさまで2014年シーズンに新しいバイクをリリースすることが出来そうです。まだお見せすることはできないのですが、リリースは来年の2月を予定しています。
また次のコレクションでは3モデル投入予定です。面白い企画もありますので、お楽しみに!

2013年7月22日月曜日

Cr-mo

クロモリ素材って知っていますか?
正式名称はクロモリブデン鋼と呼ばれる金属です。
自転車のフレームでは100年の歴史を持つ素材になります。
FOLKではこの、クロモリという素材を使用したフレームを生産しています。

自転車のフレームには主に鉄、アルミ、カーボン、チタンといった素材が用いられます。
カーボンやチタンといった素材は非常に高級な素材になり、自転車の販売価格としてもマニアックな値段になってしまいます。そこで主に使用されるのが鉄とアルミになってきます。あれ?クロモリは?
クロモリとは鉄の種類のひとつになります。クロモリ以外にもハイテンといった素材が自転車には使用される事が多いです。
何故FOLKではクロモリ素材を用いているのか。
クロモリ素材は軽量でありながら強度も凄く高い素材だからです。似た素材のハイテンでは最初は綺麗でも数年経った時にフレーム自体にガタが出てしまいますが、クロモリでは大切に乗ればずっと乗り続ける事が出来るからです。
実際にFOLKの母体ともなるARESBIKESのPRO RIDERが乗るバイクは全てクロモリ素材のフレーム、フォーク、ハンドルを使用しています。ハイテンではすぐに壊れてしまいます。せっかくお金を払って自転車を買うのであれば1,2万円でも高く払ってクロモリ素材の自転車を選ぶ事をおすすめします。またすぐ買うのは誰だって嫌だと思いますので。
え?なんでアルミじゃないの?
アルミはクロモリよりも若干強度は落ちますが、すごく軽量でこちらもアーバンバイクとしては良い素材です。近年ではロードレース、MTBなどのレース市場ではカーボン素材が支流となっていますが、数年前まではアルミフレームが支流だったくらいです。アルミとクロモリを比較したとき、パイプの太さと素材の硬さが挙げられます。
アルミはクロモリに比べて、素材としては軽量な分、強度も弱いので素材が肉厚になり太いチュービングを用います。クロモリは強度が高いため、アルミよりも肉薄で細いチュービングを使用出来ます。
アルミは比較的硬く、クロモリは柔らかい特色があります。硬いと自分の漕いだ力がダイレクトに伝わります。柔らかいとちょっとした段差などでも手首にかかる負担が減少されます。
ここまで来ると正直、乗り手の好みだとは思いますが、早く走るならアルミ、気持ちよく走るにはクロモリと言った所でしょうか。ちなみにクロモリでも十分スピードはでますけどね。


これから自転車を買おうと考えている方はそんな雑学も少しだけ頭に入れて、自分の気に入ったBIKEを選んで頂ければと思います。





2013年6月21日金曜日

HIDDEN CHAMPION

FOLKでは過去に2つのブランドとコラボレーションした事があります。
今日はフリーマガジンHIDDEN CHAMPIONの紹介です。
フリーマガジン、つまり無料で配布されている雑誌です。無料でもらえる雑誌なんてって思う人もいるとは思いますが、一度読んでもらえれば解ります。毎号買ってでも家に置いておきたいと思うクオリティと、内容の濃さは世界でも少ないと思います。

AKUSTIKはHIDDEN CHMAPIONにデザインを依頼した特別な完成車です。こちらも是非、お店で見てみて下さい。

販売店様リストはDEALERSからご確認できます。

2013年6月19日水曜日

Folk

たまに問い合わせがあるのですが、FOLKってなんて読むの?フォルク?と聞かれます。正解はフォークです。そう、フォークソングのフォークと同じです。


Design by : Masashi Nakamura

Folkという言葉には人々や家族、民族といった意味があります。
ARESBIKESのプロダクトを生産する際に大事にする事として見た目の美しさも勿論ですが、このトリックが出来るように、より軽量に、より強く、などトリックを重視した設計が重要となります。FOLKではライフスタイルに着目したデザインを目指していることから、この名前を使わせて頂く事になりました。

以後、お見知りおきを




2013年6月18日火曜日

FOLK by ARESBIKES

2011年のスタートから早くも2年という月日が経ちました。
今更ですが、FOLKのページもスタートです。